いよいよ週末をもって県内ゲレンデの営業も終了となります
やはり過ぎてしまうとアッと言う間でしたね
週末までは頑張って滑る方も昨日も道具を求めに来ましたので、少しアドバイスになれば
写真の3点を使っていただければ
番号通りの順番で作業を行います
まずは①スクレーピング
液体クリーナーでも取りずらい汚れ、木の樹液のため、滑走面がべったりです💦
ある程度の力を入れ削り取るように処理します
そのあと②ファイバーテックスで
さらにゴシゴシと!
擦る方向は双方向で問題ありません
ゴシゴシと擦り取って下さい
キレイになった滑走面に③のワックスを少しだけ塗り、滑走面全体にのばします
この作業を板が走らなくなったら繰り返し行うだけです💦
ストラクチャー加工を施した方は、滑走面に付くゴミも多くなります
しっかり汚れを除去してから簡易ワックスの処理をオススメいたします
汚れの残った上にワックス処理を行っても、すぐに板が動かなくなります
BCの場合も同様な処理をおこないます
山の場合、自然の中でワックスのゴミは置いてこれませんので、出たゴミは回収してきてください
不明な点は店頭にてお聞きください。